子どもたちの成長があって 親の世代も成長すると思う最近です。 そんな日々の備忘録です。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
たまたま事故の救難現場を Ustreamとtwitterが生中継しているところに出くわした ハドソン川に飛行機が着水した事故の際 乗客がtwitterでいち早く状況を伝えていた例があるけど これは日本での救難事故をUstやtwitterが真っ先に伝えた例 これは僕が今年夏休みを、たまたま小笠原で過ごしていたから気付いた事 東京に戻ったその後、小笠原を台風が直撃した 台風の荒天を逃れるように出航した9月末のおがさわら丸 僕より遅れて9月末に帰ってくる知人がこの船に乗っていた 気になってネット上の情報をウオッチしていた 船は台風に追いつかれ大シケに揉まれて 八丈島沖で頸椎捻挫の重症者を出すに至った この重症者を三宅島沖で海上保安庁の海猿たちが 救出劇を展開したものが生中継の内容 ニュースソースがパーソナルメディア発信のものになった希有な例 この日の昼は2時間ほど端末の前にかじりついていた 三宅島・沖倉商店のブログ http://ameblo.jp/okikura/entry-10658621140.html トゥギャッター・おがさわら丸で急患救援 リアル海猿活躍をUst&twitter中継 海上保安庁が救難を伝えるFNNニュース(現在はリンク切れ) http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00185068.html 2010.09.25 台風12号接近 大しけのおがさわら丸より(YouTube) (八丈島沖 1’00頃に船内アナウンスで救難作業をする旨伝える) 船内の阿鼻叫喚の様子 飛行機が乱気流で怪我人を出したのに匹敵するニュース フジテレビや日本テレビは当日夜のニュースで扱っていました 生で中継されるとUstやtwitterでも状況が判り、緊迫度が増す 報道・ニュースのあり方を考えさせられる一件でした 事故に遭われた方の快癒を祈ります
[2回]