「彅」って
ホント既存メディアもネットメディアも困っている漢字です
まず既存メディアから
まず当用漢字ではありません
こうした理由等でマスコミの用字の基準になる新聞用語集に載らないのです
するとマスコミの表記ルールである用語集にない漢字ですから
固有名詞の扱いは各社判断に分かれてしまいます
「彅」を使うのは“個人・本人がこだわる”などの理由・配慮から
各社の使用非使用の判断が分かれます
しかし、各メディアのニュース部門は新聞用語のルールに厳格だから
とたんに「なぎ」「ナギ」表記が増えたようです
バラエティ・ドラマであれば各メディアもタレント本人のこだわりを優先するでしょう
今までもそうであったように
(4/29追記:既存メディアは殆ど初出でルビ付き「彅」になったようですね)
さてネットメディアはJIS水準に含まれるかどうかが一つの関門です
こうして打てているのだから第2水準にまでははいっているのでしょうけど(?)
スペックが貧弱だとプリントアウトで文字化けするかも知れません
それで「ナギ」「など」の表記が増えているのでしょう
既存マスコミの用字ルール・見解のようなものがあるとは思えず
「彅」がうてない、文字化けを恐れる理由が多いのだと思います
あるいは1次情報源のマスコミに従って
あまり考えないで書いている方もいらっしゃるかも知れません
もっと難解な字だとイラスト表記するタレントさんもいるようです
(古舘氏は「舘」ではなく「土」に「口」でJIS第2水準までにない)
この活字ではウエブでは表現できないのですね
ちなみに「彅」の部首は弓ではなく刀
刀でそろえて切るなどの意味をもちます
殆ど辞書には載っていません
メディア関係者からは
くさなぎクンの抗議や質問はよいのだけれど
殆どのひとが「彅」の字を書けてない、間違えている、と嘆いています
それは仕方ないでしょう
だって辞書にも殆ど載ってないんだもの
でも、みんな少し騒ぎ過ぎです
[2回]
PR