忍者ブログ

子どもたちの成長があって 親の世代も成長すると思う最近です。  そんな日々の備忘録です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

郡山に親戚を持つ知人に相談を受けた
親、兄弟が退避すべきか
そんな重大な判断を
責任持って一私人がどう答えられるだろう
知人に送ったメールの一部は以下の通り
(明記できない部分は改編・削除)


○○さま

政府の発表のように

放射線による影響は

現在の状況が変わらないのであれば

屋内退避30km圏内、退避20km圏内でよいと思います

NHKや民放、自治体広報が流している
同時性のある情報を聞いて

注意すべき点を注意すればよいでしょう

 

海外報道によれば、独自モニタリングをしている
アメリカ軍や、慎重な
イギリス大使館は

自国民に対して80km圏内に入らないよう、と
慎重な数字を挙げていますが

日本の30kmに関しては妥当としています

原子炉ごと爆発を起こしたチェルノブイリですら
30km退避です
生活している土地に仕事も地縁も文化もあるのです
それを捨て去るような選択は勘定にも合わないでしょう

 

東京でも放射線量は確認されていますが

いわきの屋内退避エリアの現状であっても

タバコの煙の害や医療被曝の方が
はるかに悪い影響を及ぼす値です
このままで推移するなら30km圏外は問題ないでしょう

 

我々のように50年以上生きている人間にとって
10~20年経過を見たら、
がん発生率が2%あがっていたとか
そんな発表があるかも知れませんが
こんなのは統計の取り方で
誤差範囲になってしまうものでしょうし
その前に我々・親の世代は寿命を迎えるのが大半です
うやむやに終わってしまうでしょう

気をつけなければいけないのは
急激な細胞分裂を繰り返す胎児や乳児
成長盛りの子どもたちです
彼らの未来の為にも
十分に気を使うのは良いことでしょう

ただし、今後の問題は「食物」になります

農産物・海産物・水・牛乳など

もし、汚染されている飲食物であれば

体内に取り込んで内部被曝して発がん性が高くなります

(がん発生率が前年比で何%になった、とかの話ですが・・・)

慎重にデータの裏づけを持って

食べてはいけない、ここまでなら食べて平気、食べて大丈夫、
というメッセージを

発信していかなければいけないでしょう

これは福島だけではなく、東京でも、大阪でもいえることです

この点だけは「土地の産物」は可能性が若干高くなります

 

これから成長する子どもや、子どもを生む世代であれば

心の安静のためも兼ねて、移住という選択もあるでしょうが

晩発性発がんは1、2年~20、30年というサイクルです

「飲食物」だけは留意を払っていれば
問題ないのではないでしょうか?

 

これは全国民にいえることで

各人のリスクテイクです
メンタルの問題もあります
家族構成の問題、地元の資産の問題もあります

広島も長崎も大都市として復興しています

今時点であれば、放射線による

原爆症のような急性障害、めだった晩発性障害は

原発事故処理に携わった人にしか可能性はない、と考えます

 

拍手[1回]

PR

震災明けの出勤、当然自宅を1時間半ほど早めに出る
辿りついたJR鶴見駅は閉鎖されていた
昨日のうちにJRが止まる情報をもっと流すべきなのに、
と愚痴をこぼし、迂回した京急鶴見駅が大パニック
二重三重に人が取り巻き、乗れないどころか駅にも入れない

すぐに西馬込まで歩いて動いている浅草線で都心へ出る事を決める
ランニングが趣味だからこそ出来る迂回路
出勤を徒歩に切り替える人は殆どいない
多摩川大橋あたりまで並行者は気付かなかった
車での出勤も控えているようでいつも程度の渋滞

途中、東急多摩川線・矢口と池上線・千鳥町の陸橋をくぐる
両線とも順調に走っていてガラガラ
東横線が混雑と聞いていたので西馬込を選択
徒歩1時間45分で辿りついた

ところが西馬込は京成線連絡がうまくいかず
運転見込みが立っていないというorz
落胆して大井町線・中延へ
ここまで2時間15分
中延~大井町~田町~徒歩で六本木
3時間30分で出勤、1時間遅刻

明日もこの調子なら池上線千鳥町で乗って
五反田で様子見で2時間半だな、と思ったなど
電力規制は戦時中みたいだ
いつ止まるかわからない電車、余震
しばらくはデイパック担いで出勤を心がける


拍手[0回]

3月11日午後2時45分過ぎ、
仕事場である六本木ヒルズにも地震が来た

六本木ヒルズは免震構造、ちょっとやそっとじゃ壊れないけど
ギターの弦のように自らが震えて揺れを吸収するので
地上の揺れが治まっても、5分くらい船酔いのように揺れ続ける
巨大な柱が床に上下にスライドしながらギシッ~、ギシッ~と音を立てる
余り気持ちの良いものではない

エレベーターは停止、鉄道各線は動かない、首都高も通行禁止だ
3時間ほどでエレベーターは動きだしたが、鉄道は動かない
スタッフの家族安否はメールでなんとか確認できた
twitter使いは強かった、しかも続々情報が入ってきた
夜になり、近郊なので徒歩で帰る者、会社に泊まる者、
そして自分は家族が心配で家に徒歩で帰る事にした

娘は学校で泊まるらしい、実家の両親は連絡とれない
六本木から横浜・鶴見まで17km
1号線を辿っての徒歩帰宅だ

激震が襲ったわけではないので落下物や電線・路面が危ないわけではない
ランニングを趣味としたのがこんなにありがたい事はなかった
17kmなんてハーフより短い。靴だけが革靴なだけ
トイレに行って、ペットボトルと菓子パン1個持って
国道1号線沿いに横浜を目指した

六本木ヒルズ~麻布十番~五反田~西馬込~多摩川大橋~鶴見
黙々と歩いている者、女性をガードしながら歩く男性、談笑しながら歩く集団
助けあったり、励ましあったり・・・
途中、エイドサービス・トイレサービスをやっている
日産のショールームや幸福の科学、ほかに各店舗は偉かった

途中のコンビニやレストラン、コーヒーショップ、ラーメン屋などは長蛇の列
ランニングを趣味にでもしていないと、休憩しないと歩ききれないだろう

五反田を過ぎても行列は続く
戸越で都営・浅草線が動くと聞きつけ、西馬込まで乗る
混んではいないがノロノロ運転
西馬込で地上に出ても、まだ人々は歩いている

幹線道路は歩道橋で迂回させられるケースが多かった
環状8号交差点は警官による手信号で制御していた
道路は大渋滞で歩いている方が明らかに速かった
震度5だからこんなもんで済んでいたのであって
激震が襲えば
歩道橋倒壊、信号停電、道路損壊などでスムーズには歩けないだろう

多摩川大橋・鶴見大橋は寒かった
気温3度、津波警戒のパトロールが出ていた
被災地の人たたちに思いをはせた

鶴見に入って自宅に着くまで4時間弱、11時30分過ぎ
我が家も少し離れた実家も幸いにして大過なし

東北・北関東の被災者の安寧を祈る

拍手[0回]

マレットフィンガーの釘を抜いてから9週が経過した
自分の感覚では90%の機能が回復した感じ

まず痛みは普段は殆どない
拳をギュッと握りしめると
人刺し指の関節が少し痛む感じ
リハビリでグーパー、伸指を繰り返す際も多少痛い
まあ、これは段々薄らいでいくんだろう

外形は関節部分がまだ少し膨らんでいる感じ
関節のシワが左手と較べると明らかに無い
まだ腫れているのか、変形は一生このままなのか
それはわからないので経過観察中

機能は一般生活には殆ど支障はない
指を伸ばそうとすると気持ち下がっているというか
反らない感じがする
これも左手と較べるとはっきりする
左が95度くらいに反るのに較べたら
右は85度くらいの感じで真っすぐ伸び切らない

ギタリストやピアニスト、ピッチャーなんかだったら
未だ気にするところなんだろうけど
アスリートでも芸術家でもないので
気長にリハビリに励みます

タイピングも箸もペンも支障はない
数週前まで気になっていらねじまわしの様な
ねじる動作も苦でなくなった
あと少しです


拍手[0回]

10月の21日過ぎからだろうか
深夜にゴオオオーーッツとする騒音でビックリする状態が続いている
重要参考人は羽田空港D滑走路と思しき逆噴射音だ

僕は横浜市鶴見区に住んでいる
何年も前から鶴見区の上空は飛行経路だけど
相当の高度を飛んでいて迷惑するような騒音ではなかった
それが羽田国際化に伴う24時間運用で
深夜に轟音が響くようになった

まちBBSの神奈川・鶴見区にも書き込みが見える
どうも僕だけじゃなく皆イラついているようだ
流石に寝入りバナにあの音を聞かされれば腹も立つ

>540 名前:●●● 投稿日: 2010/10/21(木) 14:04:58 

>今日ジェット騒音の低音が強烈だな
>雨で雲が下がってるせいもあるけど、これまで以上にうるさいから
>新滑走路の運用開始によるものなのか
>これが24時間続くとなるとけっこうしんどい気がする・・・

>541 名前: ○○○ 投稿日: 2010/10/21(木) 14:26:34 

>今日は本当にジェット機の騒音がひどいですね・・・
>おまけに末吉大通りを綱島に向かう道?消防車や救急車がひっきりなし…
>どこかでおおきな事故や災害でもあったのかしら…

>542 名前:◎◎◎ 投稿日: 2010/10/21(木) 14:53:30

>騒音があまりひどい場合は、横浜市の環境監視センターに通報した方がいいよ。
>横浜市では、厚木基地の航空機騒音しか監視してないから、
>測定地点も泉・瀬谷・緑にしかない。

   http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1280275359/

騒音は毎日というわけではない
風向きや雲の垂れこめ方、それに飛行機の突入経路によって
騒音のなり方は違うようだ
しかし、昼間はともかく深夜の騒音は、時に公害レベル

国土交通省では羽田空港の騒音についてHPで公開している 

  http://www.mlit.go.jp/koku/koku_fr8_000003.html

さらにリアルタイムで航空機の進路を確認できるフライトレーダー
  http://www.flightradar24.com/

これによると
 *雨や曇りの日(冬期に多い)
 *北寄りの風で海側からD滑走路に航空機が進入する時
  これが空が低い日のうち、大体60%くらいの確率

それに雲の具合や北風の吹き方で深夜に騒音が響く


ところが肝心の国際化後のデータはシステム調整中のため未公開
 https://www.franomo.mlit.go.jp/Login.do;jsessionid=4A0B8B270DAF2306A60E5AF1E0596721

羽田空港国際化での利便性は理解できる
でも川崎区・鶴見区の住民は
時として深夜の騒音に耐えている

うまい工夫はできないものかなあ

YouTubeより引用

 

浮島町公園へ行って映像を今のうち録って来ようかな

※11月14日追記 
国交省のサイトが運用を開始して素人ながらに解釈すると
深夜の騒音は羽田空港によるもので間違いないが
必ずしもD滑走路の発着によるものではなさそう
騒音に配慮して離陸・着陸は海に向かい行われて
D以外の滑走路も使用されている
ただ、運用開始後は真夜中にも発着が行われ
これが原因であることには間違いないだろう
では川崎・横浜に響く深夜の音はどういう時に発生するのか
これは別の意味で眠れない・・・
 

拍手[9回]

マレットフィンガー(槌指)の手術後
やっと7週にして抜釘(針金を抜く)ことになった

実は術後5週で骨片を押さえていた方のは針金を抜き
この日、指を固定していたもう一本の針金を抜いた



レントゲンでは剥離骨折していた部分がなかなか癒合(くっつく)せず
普通なら4~5週で抜釘する例が多いところを
年齢が高いからなのか術後7週もかかってしまった
生活には大きな支障はなかったものの
今年の夏は、この傷のせいで行動半径の不自由を余儀なくされた

抜くのは麻酔も何もなく、ペンチでピュッと引っこ抜く
抜くこと自体は痛くなく
抜いた後の止血で押さえている時の方が痛かった

指は7週間固定されていたので殆ど曲がらない
3週間後の経過観察まで、自分でリハビリを頑張る
無理のない程度まで曲伸運動を日々行うことになる

この記事を書いている5日後には
針金の入っていた穴傷は塞がり
指は60度くらい曲がるようになった
でもいまだ指先は膨らんで若干変色して腫れている
何より7週間針金が収まっていた部分の修復を身体がしているのか
指先を押さえたり触ったりするとかなりの鈍痛が残る
きっと指先の骨の中には、まだ穴が残っているのだろう

そんなに不自由ではないが
人差し指をかばう癖がついているのか
筆記・キーボード・箸・ボタンなど
使う機能面ではまだまだぎこちない
軽い痛みを我慢してリハビリ曲げ伸ばしをしている

拍手[6回]

手術後、4週を経過した我がマレットフィンガー
週1回の消毒の際、2本の串刺しが剥き出しの人刺し指は
かな~りグロテスク

今日もレントゲンを撮ったが
剥離骨折の部分はうっすら白くなっているまでで
まだ癒合していないのが素人目にもわかる

「今日は抜釘は無理、また来週ですね」
「来週は出張なのですが」
「じゃあ再来週」

40代後半では
若いときのように4週では癒合しないようだ

しかたない
22日のハーフマラソンは串刺し人差し指で走るか
絶対にコケられない・・・

 

拍手[1回]

7月4日に同窓会有志でソフトボールを行った
その際、突き指をして、大して痛くなく多少腫れている程度なので放っておいた

16de3129.JPG






部位は利き腕の右手人差し指
指はこんな具合で痛くはなく、左手で伸ばそうと思えば伸びる状態
でも、自然にしていると曲がってしまうし多少腫れている

1週間経っても腫れが引かないので
整形外科でレントゲンを撮ってもらった
診断は「マレットフィンガー」(槌指)
衝撃を受けて第1関節の腱が切れているか、腱がついたまま剥離骨折しているか
僕の場合は腱がついたままの剥離骨折
こんな具合
指は良く使う部位だから、変形したまま固定せぬうち手術を勧められる



すぐに紹介状を書いてもらって
手術実績の多い大病院へ
大病院で診察してもらう事2日経て、16日に手術が決まった

術式は石黒法(経皮ピンニング)と呼ばれる
針金を2本刺して
飛んでしまった骨片を元の位置に戻し
そのまま2本の針金を骨に刺したままにして
骨が固まるまで経過をみる方法


この手術が痛いんだ

学生の頃、左手親指を粉砕骨折したことがあって
親指に麻酔を2箇所打って、関節を切開して
寄木パズルのような手術を受けた事がある
術後、親指からは焼き鳥の串刺しのような針金が2本出ていた
その夜、麻酔が切れた後が七転八倒
一番敏感な指先を貫くように針金が刺さっているのだから

あれから20年以上
いかに医学が発達していようと
麻酔が切れた後の痛みはかわるまい

16日の手術日は術自体は小1時間で終わった
手術自体は
麻酔注射を打つ時と
時々歯医者のドリルのような音がして
指先に針金を通される心地悪さを除けば痛みはなかった

しかし、案の定、激痛は夜の麻酔が切れた後にやってきた
麻酔は3~4時間ぐらいしか効かない
痛みどめを処方されたとはいえ、
一番敏感な人差し指の骨に突き刺さっている2本の針金の異物感は
痛みどめ程度では消えるわけはない
夜23時くらいから深夜3時くらいまで
ウンウン呻いて痛みを耐えた

翌日以降も指先のかすかな痛みは2、3日続いたが
当日の夜ほどではない
術後1週間経った今ではランニングを再開できる程度の違和感で収まっている

人にも術式にも拠るが
剥離骨折の場合、針金を抜くまで4週間とされる
僕みたいな年配者だと5週かかるかもしれないとのこと
はやくくっ付けとばかり、牛乳をゴクゴク飲んでいる最近の自分です

9月には小笠原行きの予定を組んでいるし
何とか4週で治して、リハビリも軽く済ませてやる


拍手[45回]

ちょっと思い立ってランニングを始めた

体重がだいぶ増えてしまってビール腹が目立ち始めた
167cm74kg
有酸素運動は毎週しているのだけれど
基礎代謝が落ちてきたみたいで段々体重が増えてきた
食生活も夜型になってしまったし・・・
3つほど人参をぶら下げてランニング開始
6月には8kmと小さな大会にだけど出場する

心肺機能はある程度ある
12,3年前から水泳を始めて、週1回2時間ほど泳ぐ
10年前までは71kg→61kgの減量に成功した体型を維持していた
それが10年前の長期出張をきっかけに夜型生活になり
10年かけて13kg太ってしまった

1か月前に課した運動は
週1のswim2時間、run1時間

現在のタイムは
swimが4km115分
runが10km57分 と酷いモノ
runを始めて4週目、タイムはなかなか縮まらず
体重は下降に向かわず
40代後半の手習いではなぁ・・・

15km走をした時は膝にきた
ウエイトオーバーは故障のもと、と
きのうから軽い腹筋の筋トレも加え始めた
食生活も夜型に傾くことを極力やめることにした
ストレッチ・筋肉増強・基礎代謝UP・ダイエット
さて、効き目はあるだろうか

週2000Kcalくらいの有酸素運動をしているのだから
早く体重が減りはじめてくれることを願っている
だって体重減らせば早く走れて
長い距離だって走れるし、バイクも加えられる

大会完走がまず一つ目のニンジン
残り2つも手に入れたいから頑張る




拍手[0回]

“食べる”ラー油戦争と風刺される熱いラー油商品戦線に
S&Bが参入、早速入手して味見してみた

アーモンドが入っている分、いろんなものにかけても
サクサク感がなくならないのが利点
桃屋の方はピリ辛感は若干上回るが
食材にかけた際、徐々にガーリックチップのサクサク感が
だんだん薄れてヘタってくるのが残念
でも、どちらも甲乙つけがたい食材



http://www.sbfoods.co.jp/press/text/2010/1003_bukkake_layu_choikara.html

S&Bには、ドレッシングタイプの「ラー油ごまだれ」もラインナップにあり
これはこれでとても美味いもの
芝麻醤の甘さと、豆板醤の辛さが、ラー油と交わり
サラダや豚シャブなんかには凄く合いそうな味
「ごま味」だけでなく「ぽん酢味」もあります
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods_list?brlcd=00200&brmcd=01900&code=brand


さてさて、ブームがブームを呼んで
現在、品薄状態・大人気の桃屋のラー油、略称「桃ラー」は
ガーリックチップスが主体にラー油に沈めてあって
文字通りこれらの薬味ごと味合う一品



炒め物にも豆腐料理などにも、白いご飯にも
そのガーリックチップスごとかけてイケる一品
見事に薬味として定着しそうな商品に仕上がっています
もともと桃屋の商品はほのかに甘みがあって
この甘ピリ辛い感じが
このラー油の多用途性を生み出しています

さて、ではこの桃ラーの元祖はどこにあるのか?と言われると
もともと中国南部では具材ごと味わうラー油は存在したようです
それを隠れた大ブームにしたてあげたのが
沖縄は石垣島の辺銀食堂の「石垣島ラー油」
  http://penshoku.com/



ラー油に沈む具材はニンニクなどのほかに島胡椒などが入り
誰でもこのラー油をぶっかけて美味しく味わうことのできる一品

とにかくこのラー油の入手のし難さは筆舌に尽くしがたく
本場・石垣島でも
辺銀食堂で朝9時から先着200名・一人1本の行列に並んで
ゲットしなければならない

石垣島では「石垣島の島ラー油」や「ラー油の鉄人」という後発商品が出来たり
他の島でも「くめ島のラー油」などの類似品が出ているが
石垣島ラー油・略称「石ラー」ほどの万能感・美味しさはないと思う

石垣島で800円、
島を離れると、沖縄本島で土産物屋が
勝手に抱き合わせ商法を展開して3000円!
東京や大阪など本土でも扱う店はあるが定期的流通はないし
辺銀食堂直販は半年から1年待ち
ゲットできたら本当にラッキーと思うしかない


何かと暗い話題の多い世相
食文化が実り豊かな多様性を帯びるのは
ちょっとは良いことだ

石垣島ラー油は貴重品なので
手軽に同様の味が楽しめる桃ラー・S&Bラーの登場はうれしい限り

拍手[1回]



都内でカーリングをやろうとすると
明治神宮外苑アイススケート場か
  www.meijijingugaien.jp/sports/ice-skating/guide.html
江戸川区スポーツランドあたり
  www15.ocn.ne.jp/~esportsl/

土曜日のカーリングの大逆転で
一気にスクールの人気が上がって予約満杯
これでは軽井沢や御代田あたり行かないと
首都圏の人間はカーリングが出来そうもありません

東京都カーリング協会HP
  www.tokyocurling.com/

カーリング初心者は
ジーンズではない運動出来る格好に手袋を持っていけば
あとはレンタルで何とかなりそうです
加えて、運動に適した靴であることが重要ですが
靴の底にスライダーというものを付けるので
底があまり厚くないほうがいいと思います
また、ハイカットの靴は足首が固定されてやりにくいので
避けたほうがいい、と指導されます

拍手[0回]

1箱300円から400円への値上げ

禁煙に成功していて良かったです
月3000円×12か月で年36000円の増税

36000円あれば、あれもできる、これもできる
愛煙家の皆様、お気の毒です



Twitter Button from twitbuttons.com

拍手[1回]

このところ2日に1日は列車が遅延する

過密ダイヤに遵法運転しているからなんだけど
人身事故も多いみたいで

生活がそんなに苦しいのかなぁ
年の瀬を前にそんなに資金繰りが大変なんだろうか
実は近所でそんな事件があったから
身につまされる思いです

そんな中、こんな強引な駆け込み乗車は勘弁してもらいたい

t02200206_0240022510316484544.jpg













Twitter Button from twitbuttons.com

拍手[2回]

短い夏期休暇を取得中
平日に自宅でまったり過ごす贅沢を満喫中のはずが・・・

末っ子に部屋を明け渡し
2階のロフトのようなところが自室となったこの夏
自律神経がやられそうです

炎天下で天井がジリジリ焼かれおそらく50~60℃
それが戸板2枚隔てて室内へ
窓も少ないものだからエアコンなしだと蒸し風呂状態

リビングに避難してまったりしています

日本家屋は夏の厚さを考えて、と言った先人の思いが沁みます

Twitter Button from twitbuttons.com 

拍手[0回]

◎ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ カウンター
◎ プロフィール
このブログはSKOの個人的な意見に基づくものです。所属組織とは全く関係ありません。
HN:
SKO
◎ 最新コメント
[06/30 通りすがり]
[04/21 子どもを大切にする人]
[02/20 えxs]
[01/29 匿名]
[01/20 Nike Shox]
[01/03 UGG Boots On Sale]
[12/28 Air Jordans]
◎ リンク
Twitter Button from twitbuttons.com
◎ 最新トラックバック
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]