忍者ブログ

子どもたちの成長があって 親の世代も成長すると思う最近です。  そんな日々の備忘録です。

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これの3D版を見たい
それと、どういう風に収録・編集しているかも!

拍手[1回]

PR

“食べる”ラー油戦争と風刺される熱いラー油商品戦線に
S&Bが参入、早速入手して味見してみた

アーモンドが入っている分、いろんなものにかけても
サクサク感がなくならないのが利点
桃屋の方はピリ辛感は若干上回るが
食材にかけた際、徐々にガーリックチップのサクサク感が
だんだん薄れてヘタってくるのが残念
でも、どちらも甲乙つけがたい食材



http://www.sbfoods.co.jp/press/text/2010/1003_bukkake_layu_choikara.html

S&Bには、ドレッシングタイプの「ラー油ごまだれ」もラインナップにあり
これはこれでとても美味いもの
芝麻醤の甘さと、豆板醤の辛さが、ラー油と交わり
サラダや豚シャブなんかには凄く合いそうな味
「ごま味」だけでなく「ぽん酢味」もあります
http://www.sbotodoke.com/app/catalog/goods_list?brlcd=00200&brmcd=01900&code=brand


さてさて、ブームがブームを呼んで
現在、品薄状態・大人気の桃屋のラー油、略称「桃ラー」は
ガーリックチップスが主体にラー油に沈めてあって
文字通りこれらの薬味ごと味合う一品



炒め物にも豆腐料理などにも、白いご飯にも
そのガーリックチップスごとかけてイケる一品
見事に薬味として定着しそうな商品に仕上がっています
もともと桃屋の商品はほのかに甘みがあって
この甘ピリ辛い感じが
このラー油の多用途性を生み出しています

さて、ではこの桃ラーの元祖はどこにあるのか?と言われると
もともと中国南部では具材ごと味わうラー油は存在したようです
それを隠れた大ブームにしたてあげたのが
沖縄は石垣島の辺銀食堂の「石垣島ラー油」
  http://penshoku.com/



ラー油に沈む具材はニンニクなどのほかに島胡椒などが入り
誰でもこのラー油をぶっかけて美味しく味わうことのできる一品

とにかくこのラー油の入手のし難さは筆舌に尽くしがたく
本場・石垣島でも
辺銀食堂で朝9時から先着200名・一人1本の行列に並んで
ゲットしなければならない

石垣島では「石垣島の島ラー油」や「ラー油の鉄人」という後発商品が出来たり
他の島でも「くめ島のラー油」などの類似品が出ているが
石垣島ラー油・略称「石ラー」ほどの万能感・美味しさはないと思う

石垣島で800円、
島を離れると、沖縄本島で土産物屋が
勝手に抱き合わせ商法を展開して3000円!
東京や大阪など本土でも扱う店はあるが定期的流通はないし
辺銀食堂直販は半年から1年待ち
ゲットできたら本当にラッキーと思うしかない


何かと暗い話題の多い世相
食文化が実り豊かな多様性を帯びるのは
ちょっとは良いことだ

石垣島ラー油は貴重品なので
手軽に同様の味が楽しめる桃ラー・S&Bラーの登場はうれしい限り

拍手[1回]

米メディア企業大手バイアコムは、このほど
米地上ネットワークテレビ番組の全編無料配信で大人気の
動画配信サイトHULUへの
傘下CATV専門局の人気番組の配信を取り止めた。



テレビ番組と、個々の作品を定期的にHuluがオフに則って、
コンテンツプロバイダーとは、サイトの協定との上で回転させる。
サイトの率直さが印象的です、それの限界を、各番組に配置し、
エピソードやクリップを説明するアイコンとその有効期限を示すマークだ。
しかし、全体の番組の除去、
特に1つとして人気の"ザデイリーショーとして異例のことだ。"

TV episodes and individual films regularly rotate on and off of Hulu,
in accordance with the site’s agreements with the content providers.
The site’s candor is impressive; it explains the limits placed on each show,
and episodes and clips are marked with icons that indicate their expiration dates.
But the removal of entire shows is unusual,
especially one as popular as “The Daily Show.” (NYT March 2, 2010)

  http://mediadecoder.blogs.nytimes.com/2010/03/02/viacom-will-take-daily-show-colbert-off-hulu/?pagemode=print&&scp=10&sq=HULU&st=cse


撤退の理由は、バイアコムとHULUフールーとの間で、
広告収入の分配方法に関する交渉が決裂したこと。
両番組独自サイトの
1月におけるユニーク・ビジターは、
thedailyshow.com」約80万件弱colbertnation.com28件弱と
人気を博していることもあり、
バイアコムは今後、番組サイトでのみ配信を続けるという。
これにより、動画
CMの挿入方法や内容のコントロールが可能なほか
収益を独占できるメリットも探る。

ユーチューブに次ぐ動画配信サイトにのし上がったHULU、
しかしコンテンツプロバイダーからの強い圧力もあり、
番組の一部の有料化も模索中だそうだ。
あくまで無料型を求めるユーザーとの板ばさみになっている状況。


  
 

拍手[0回]

携帯機器向け次世代マルチメディア放送の候補規格「MediaFLO」について、
技術の標準化とエコシステムの拡大を推進するFLO Forumが、
日本で定例会議を開催することになった。
合わせて3月31日に、FLO Forumの非会員でも参加できる
セッション「FLO Forum Mobile Media Summit」を
開催すると発表した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100312-00000015-zdn_m-mobi

「MediaFLO」を推進するメディアフロージャパン企画は、
KDDIとともにMediaFLO試作受信機を用いた実証試験を
那覇市や宜野湾・豊見城などの
沖縄の経済特区で開始していた。



映像20チャンネル、音声3チャンネルを同時に配信する
“アナログテレビの電波の跡地”利用。
日本国産のISDB方式に対抗する
米クアルコム陣営の国際標準化を睨む方式も着実に実証は進む。

実はローカル放送における
低コストでロングテールな映像コンテンツの提供の仕組みが
地デジ化の陰で着実に進んでいる

MediaFLO+デジタルサイネージや、放送のWeb化などの取り組みは
実験の場で着実に実を結びつつあるのだ

拍手[1回]



朝食後、ペンギン食堂の石垣島ラー油の行列に並ぶ
1日200本、お一人様1本限り
沈んだ香辛料ごと味わう石垣島ラー油は今や全国区の名物だ
   http://penshoku.com/

島では模造品のラー油が土産物として出回ったり
石垣島ラー油にヒントを得た「桃ラー」が人気を呼んだりしているが
本家本元は辺銀食堂のこのラー油だ
全国でも扱っている店が少なく安定供給もされず希少品
800円です

さて1000円で原付バイクをレンタルし
周回130kmの石垣島一周ツーリングに出かける

どうも一昨日飛行場を降りてから気になっていた
石垣島の観光地化のスピードが早すぎるんじゃないかと・・・

16年前、最後に訪れた時は
クバ笠に牛連れて農作業するオジーや
集落に入ると飼い犬のように当たり前につながれたヤギ
集落毎の小河川の河口に育つマングローブや
大昔の津波で山側まで運ばれた巨石が手つかずで残っていたり

それが空港から港までの道
巨大スーパーに変わっていたりして心配になった
16年でどれだけ変わっているだろう



時計回りで富崎集落へ
おお、リゾートホテルは資本も変わってないみたいだ
河口のマングローブもそのままだ

西端の御願崎をまわって1日に海の色が七変化するという川平湾へ
ここも変わっていない よしよし



リーフが1km近く沖合まで伸びる西北岸の米原ビーチで
シュノーケリングと弁当
リーフの魚も変わっていないような気がする


他の方の映像を借りてインサート



北端の平久保崎へ
逆にここは驚いた
牧場近くの海って、家畜のし尿を海に垂れ流しで汚かったのに
臭いも汚れも殆どない
これは排水・土壌改良が進んだ良い例だろう

東岸を走り、開発でもめた新空港工事の進むカラ岳東へ
ここは工事現場から2万年の人骨がでて全国ニュースになったところ



津波の巨石群は見当たらず、人骨洞窟は保護されているのかなぁ
整然と工事は進む
現在、羽田→石垣の直行便はあっても、石垣→羽田の直行便はない
途中、宮古島で給油をする疑似直行便が現状で、その理由は
滑走路が短すぎて満タンで飛びあがれないから
ゆえにバブル時代からの希望であった
直行便発着可能2000m級滑走路の建設が進む

一周して、一番変わったと感じたのが
新空港建設地~現空港~市街地のエリアで
道路は立派になり、街路樹は整備され、本土の人間の別荘は開発され
巨大スーパーや店舗が出来上がっている
市街地や集落も変わっていたけれど、スピードとしてはこのエリアかな

1月には石垣島マラソン
2月はロッテがキャンプを張っていて
振興に忙しい、活性化を呼び込もうとしている八重山地区だった
折から石垣市長選の真っ最中で五月蝿いこと五月蝿いこと
波照間でも大規模な農地整備が導入されていたけど
こうした離島の振興策ってどうしたって
公共事業・観光・農水業育成整備が中心になってしまうのだな

6時に市街地に帰ってきて
ペンギン食堂で石垣島ラー油たっぷりのジャージャー麺食べて
最終の那覇行きに飛び乗った

そうそう、甲子園出場で有名になった八重山商工の裏口に
「校内禁煙」の張り紙がしてあったのが笑えた
なんか沖縄気質を見たようで、楽しかった

  

拍手[1回]



泡波のVPを見つけたので張り付けた

さて、朝7時起床
日本最西端にも近い波照間の日の出は、この日7時13分
4時近くまで飲み明かしても起床は7時
宿の人々はもっと遅く起きるようなので近所を散歩
日本最南端の学校へ登校の小中学生だけが元気に歩いている

波照間島は1周約15kmの大きさ
ママチャリで2日間縦横無尽に移動したから足はパンパンになった
前回訪問の16年前との違いは
道の多くが砂利道から舗装道になっていたこと
空路が廃止されたことと
観光地化が進んでいたこと
16年前は悪いけど、まともな民宿なんか無かったんだから
今回お世話になった「うるま屋」はきれいな民宿でした

今日も泡波ミニチュアボトルを10本購入したり
黒糖では一番おいしいと自他ともに評価する
波照間黒糖を土産に大量に購入して最南端の郵便局から発送したり
最南端の天体観測所・星空観測センターによったりして過ごす
この島ではする事なす事、みな日本最南端になってしまう

ゆったりと時間が過ぎてゆく



昼飯を青空食堂なるネーミングの素朴な飯屋で喰って
最終便16時40分までの残り時間を
沖縄でも有数の美しさで有名なニシハマビーチで
シュノーケリングしてすごす



あんまりキレイなので写真を何葉かアップ
バディもいない潜りなので安全を期してリーフの内側でバシャバシャ
魚は少なくて、サンゴやらカイメンや小エビの類を見た
他の方の水中映像をちょっと拝借





石垣島への最終便の船は揺れた
船会社は欠航も検討していたようだが乗客が多かったので運航
石垣島・西表島・黒島・新城島などからなる環礁・石西礁湖の内側は
まだ波も穏やかなのだが
そこへたどり着くまでは暴れ馬のごとくバンピーな波々
デッキは波飛沫でビシャビシャで石垣港へ到着した

夜は石垣出身の知り合いから勧められていた民謡ライブを開催する
石垣市役所傍の居酒屋「うさぎや」で楽しんだ
カチャーシーから三線レクチャーまで受けて夜はふけた


拍手[0回]



日本有人島の最南端へやってきた
気温27℃ 紫外線は刺すよう
出発した早朝の東京が6℃だったから20℃以上の温度差
ここは沖縄県八重山諸島の最南端・波照間島だ
羽田から6時間で辿り着いた

会社から休暇命令が出ていた
子どもたちと都合を合せると春休みしかなく、そこは自分のスケジュールが多忙
「亭主元気で留守が良い」とばかりに追い出された

一見寂しいオヤジの一人旅、でも楽しい一人旅
JALのマイレージも貯まっていたので整理する意味でも遠くに行くことにした
最南端の地・楽しい3泊4日の16年振り4回目の八重山旅行だ

今回の目標は
1.全天で2番目に明るいカノープスと南十字星を見る
2.幻の泡盛「泡波」をゲットする
3.とにかく気ままに命の洗濯をする

6:25羽田発石垣行きの直行便は3時間15分で石垣空港についた
タクシーで石垣市街の辺銀食堂に直行
これもレアものを扱っている店で
9時売り出しからお一人様1本限定の石垣島ラー油を10時すぎにゲットする
 
波止場へ向かう珊瑚礁の島の港は岸壁までコーラルグリーンだ
ビックリしたのは離島ターミナルなる立派な建物が出来ている
おーい、どんどん田舎じゃなくなっているぞ
そーいえば空港から市街地までの10分
牛の姿も山羊の姿もクバ傘で農作業のオジーも見なかった
16年の間に石垣島はどんどん開発されている!
 


まず、2の泡波について記す
島内は人口530人余、売店は5軒
肝心の泡波は島内消費分だけの供給量しかないとされ
一般観光客にはまず泡波の3合瓶、1升瓶は入手不可
波照間島外でたまに見かける泡波にはものすごいプレミア値がつく

やっと見つけたお土産用のミニチュアボトルを10本買って宿に戻る
ミニチュアボトルは100mlで320円
これでも石垣島で800円、沖縄本島で1500円、
都内ではワンショット2800円にも化ける泡盛だ
日本最南端の島で飲む、日本最南端で作られた酒
ダブ南にドラがアンコで乗っかっているような泡盛
 
驚きは晩御飯の後に宿で起きた
目の前には疑わんばかりの3合瓶2本
宿泊客は4人、宿関係者は3人
ゆんたくと呼ばれる飲んでおしゃべりが始まった


 
話の内容は割愛するとして
肝心の泡盛はロックでいただいた
のど越しさわやか、何杯もいける泡盛だった
 
ゆんたくを中座すること2回
カノープスと南十字星の南中時間に外に出た
中国では長寿星と呼ばれ、見ることができれば長生きするという星
東京では地平線すれすれで街光とあいまって見るすべもない
写真はハンディデジカメを石垣に固定してとった1枚
集落を出れば漆黒の闇 懐中電灯なしでは歩けない
酔っぱらってうまく撮れているかな



星空とサトウキビ畑のざわめきが印象的な泡波の夜だった

拍手[3回]

 ~新聞広告紙面比率の際限ない増大~

22日、電通から発表された「2009年日本の広告費」は
「やはり」とか「わかっていたがショック」というような感慨で迎えられた
  www.dentsu.co.jp/news/release/2010/pdf/2010020-0222.pdf

総広告は5兆9000億で前年比11.5%減
既存4大マスコミの広告費は雪崩をうって下降、
雑誌25%減、新聞2割減、テレビ・ラジオ1割減の有り様だ

一方、インターネット広告は不況下にも係わらず微増
結果としてネット7069億円、新聞6739億円と逆転した

22日付けの朝日新聞の広告の占める割合は一層増えた感がある
ざっと換算して7割弱が広告面だ
新聞は第3種郵便の指定を受けるため
広告は紙面の5割までと決まっている
これを守らないと選挙の際の政党広告が入らない
また選挙報道にもなにかと影響があるのでこれを守る

その代り、5割ルールの例外が認められていて
 集合広告(6社以上がまとまって掲載したもの・求人広告など)
 ある程度、継続・固定的に掲載されているもの(ラテ欄など)
 通念上、社会的公共性が高いとされるもの(死亡広告・選挙広告など)
 企業の公示など
は5割に入ってこない
だから紙面の7割を広告が占めてもルール内だ

テレビのCM規制は一応18%だから
如何に第3種郵便制度の基にある
新聞・雑誌の広告量が多いかわかる
そして、その広告単価はダンピングの真っただ中

新聞には媒体としてそれなりに大きな存在意義がある
ウオッチドッグの1番手としての役割を他のどのメディアが果たせようか
しかし、このままではビジネスモデル崩壊だ

09年第4クオーターの実績は下降基調と聞く
恐ろしいことにまだ下げ止まらない・・・



拍手[1回]



都内でカーリングをやろうとすると
明治神宮外苑アイススケート場か
  www.meijijingugaien.jp/sports/ice-skating/guide.html
江戸川区スポーツランドあたり
  www15.ocn.ne.jp/~esportsl/

土曜日のカーリングの大逆転で
一気にスクールの人気が上がって予約満杯
これでは軽井沢や御代田あたり行かないと
首都圏の人間はカーリングが出来そうもありません

東京都カーリング協会HP
  www.tokyocurling.com/

カーリング初心者は
ジーンズではない運動出来る格好に手袋を持っていけば
あとはレンタルで何とかなりそうです
加えて、運動に適した靴であることが重要ですが
靴の底にスライダーというものを付けるので
底があまり厚くないほうがいいと思います
また、ハイカットの靴は足首が固定されてやりにくいので
避けたほうがいい、と指導されます

拍手[0回]

娘とピーター・ジャクソン監督の 「ラブリーボーン」を見に行くことになって 父娘デートでうれしい :) 
14歳で殺されてしまった少女が、 残された家族や友人たちが立ち直っていく姿を天国から見守り続けるファンタジックな感動ドラマ 。 全世界30か国以上で 1,000万部以上を売り上げた原作を、 スティーヴン・スピルバーグが製作総指揮、 『ロード・オブ・ザ・リング』のピーター・ジ ャクソンが監督 という豪華布陣で映像化。 Twitter Button from twitbuttons.com

拍手[0回]

見たい映画が次々
洋画業界は活況を呈してきてワクワク

ピーター・ジャクソン監督の「ラブリーボーン」は
明日が日本ロードショー初日

そして快作「DISTRICT9 ~第9地区~」の興行が
この4月からと決まった

DISTRICT9 早く見たい!!!



Twitter Button from twitbuttons.com

拍手[1回]

CES2010で紹介の新しいインターネットTVの情報
詳しいリポートは何もしてくれないんだね
CESに行ってみたい

http://video.nytimes.com/video/2010/01/06/technology/personaltech/1247466411066/ces-2010-whats-new-in-internet-tv.html

拍手[0回]

グリーンバックでCG合成して画面を演出する
アメリカ最先端CGスタジオの技術をご覧あれ

CG専門スタジオ「スターゲイト・スタジオ」デモVTRより

Stargate Studios Virtual Backlot Demo from Stargate Studios on Vimeo.

 

Twitter Button from twitbuttons.com

拍手[2回]

ラスベガスでは世界最大の家電ショー「CES2010」が
1月7日(現地)にスタートした

日本のCEATEC2009は不況のあおりを受けて
  http://www.ceatec.com/2009/ja/news/index.html
盛り上がりが今ひとつだったけれど
CESは次々とニュースが飛び込んでくるので
それなりに盛り上がっているようです

目玉はスレート型PCや3D対応製品などで
以下、目に付いたものを列挙します


◎Androidベースの電子書籍リーダー
 2画面で、ネット動画と電子ブックリーダーの画面を組み合わせたもの
  



◎話題のNEXUS ONEのファーストインプレッション


◎DELLのスレート型デバイスを発表

Twitter Button from twitbuttons.com

拍手[6回]

◎ カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
◎ フリーエリア
◎ カウンター
◎ プロフィール
このブログはSKOの個人的な意見に基づくものです。所属組織とは全く関係ありません。
HN:
SKO
◎ 最新コメント
[06/30 通りすがり]
[04/21 子どもを大切にする人]
[02/20 えxs]
[01/29 匿名]
[01/20 Nike Shox]
[01/03 UGG Boots On Sale]
[12/28 Air Jordans]
◎ リンク
Twitter Button from twitbuttons.com
◎ 最新トラックバック
◎ バーコード
◎ ブログ内検索
◎ アクセス解析
◎ アクセス解析
Script: Ninja Blog 
Design by: タイムカプセル
忍者ブログ 
[PR]